・お弁当バッグ…次の1〜5を小さめのバッグ1つにまとめて入れて下さい。 |
|
 |
|
1.水筒←小さいもの 又は一番小さなペットボトル |
※コップ2杯分くらいの水かお茶(ストロータイプ不可) |
 |
|
2.コップ←持ち手付のものをナフキンに包んで巾着袋に入れる。 |
|
|
|
3.おしぼりタオル←専用容器又はビニール袋に濡らして入れる。 |
|
 |
|
4.お弁当 ※楊枝・しょうゆ容器は使わない。 |
お弁当箱はふたが重なるもの(小判型がbetter)
ナプキンには包まずに、ベルト止めする。
ランチョンマット(ナプキン可)
・4月1〜2週:おにぎり1個
・4月3〜4週:おにぎり1個+おかず1品。楊枝不可!
・5月1〜2週:おにぎり1個+おかず2品。
・5月3週以降:おにぎり+食べきれるおかずを小さめの
お弁当箱1個に入れてください。フルーツは秋以降に。
ご飯は必ずおにぎり(ラップ又は海苔巻き)にしてください。
ご飯のみ詰めるのは、指導上早すぎます。 |
|
|
|
5.はし・スプーン・フォーク |
|
おかず1品は「はし指導」をして、いただきます。
必要に応じエジソン箸・スプーン・フォークを使います。
ケース入りでなくても構いません。(ZIP袋可) |